-
Adobe Firefly正式版を無料で使ってみた使い方と機能を解説
Adobeが23年9月13日に生成AIの「Adobe Firefly」を正式に公開しました。 この正式版のAdobe Fireflyでは生成した画像の商用利用が可能となります。 生成元の画像はAdobe... -
AIを使って無料で画質が荒い写真を簡単に高解像度化する方法
画質が荒く小さい画像を拡大して補正しても、求めているほどの画質にはなってくれません。 しかし、AIの力を使えば画像をアップし、1クリックで拡大し高画質化してくれ... -
【Photoshop】起動が遅い?速度を改善する方法
Photoshopを使用していて、いつのまにか起動が遅くなっていたことありませんか? 今回ご紹介するのはPhotoshopの起動がなぜ遅くなったのか原因を突き止め、改善した方法... -
Bing Image Creatorを使ってAI画像を生成。機能と使い方について
画像生成AIを使って画像を生み出せるのはStableDiffusionをはじめ、たくさんありますが今回はブラウザ内で画像生成できるMicrosoft社の Bing Image Creatorをご紹介しま... -
10万を超えるフォントがダウンロード可能【FontSpace】
気になるフォントが見つからない、もっとフォントの種類を増やしたい方へ朗報です。 今回紹介するのは無料でフォントをダウンロードできるサイト「FontSpace」です。 10... -
生成したAI画像のメタデータを消す方法
AI画像ツールで生成された画像データにはプロンプトデータが含まれています。 生成された画像データを作品としてネット上にアップロードすると、画像データに含まれてい... -
Adobe公式サイトからダウンロードできる2023年夏のブラシ素材
Adobeの公式サイトからダウンロードできる2023年夏のブラシがリリースされているということでダウンロードして実際にPhotoshopとCrip studio paintに読み込んでみました... -
Amazonで買ってよかったもの(書籍・作業環境編)
グラフィックデザイン、イラスト、Webサイト制作、3D制作等幅広く手を付けていますが、今回はAmazonで買って良かったものをご紹介していきます。 個人的にデザイン系で... -
【Affinity Photo 2】特定色域で画像の一部色を変更する
写真編集ソフトAffinity Photo 2を使い画像の一部分の色を変更する方法をご紹介します。 Affinity Photo 2では「特定色域」で画像の色を変更できますが、Photosohpの場... -
【Photoshop】 グラデーションオーバーレイの「角度」を滑らかにする方法
Photoshopのレイヤー効果でグラデーションオーバーレイを設定する際のスタイル「角度」についてグラデーションに線が出てしまった場合、滑らかにする方法をご紹介します...